「改元」による新しい時代への期待感が高まった2019年。働き方改革の法整備など、古い価値観や行動を見直す動きが進みました。一方、「老後資金2000万円」問題、断絶・孤立感に起因する悲惨な事件など、様々な出来事もありました。R&Dでは「生活者総合ライフスタイル調査CORE」から、この20年の動向を振り返り、2019年のソーシャルインサイトをまとめました。今回は、その中から「国全体の景気感」と「自分の暮らし向き」に対する意識の変化についてレポートします。

新型コロナウイルスによる弊会の対応について

 

 

  • セミナー、研修事業の実施について 

弊会主催のセミナー、講座でホール、会議室などを利用して開催する場合、後述の感染予防の対策を実施いたします。 

行政等からの指導・協力要請を受けた場合、または状況変化があった際などは、やむを得ず開催を中止、または延期する可能性がございます。その場合は、事前にメールにてお知らせし、Webサイトでも告知いたします。 

 

  • 感染予防の徹底 

内閣府、経済産業省、厚生労働省、自治体など公的機関の指導に従って感染予防の対策を実施いたします。 

会場運営対策 

 会場の除菌対策 

  • アルコール除菌液を用意し、来場者への使用を促す 
  • 会場入場時に除菌液の使用を促すポスター掲示する 
  • 受付にて除菌液の使用を奨励また実際の使用を確認するようにする 
  • 机、テーブル、イスなどの除菌を定期的に行う 
  • ドアノブ、洗面所など、多数が使用する場所の除菌を定期的に行う 
  • 会場内のマイク、PCアクリル板、備品などの除菌を定期的に行う 

 会場の広さの確保、三密の回避 

  • 受講生間、講師との間隔を十分な距離を保ち、密接状態を避ける 
  • 入場人数を適切な規模に制限する 
  • グループワークの際はアクリル板を設置し、直接対面状態になるのを防ぐ 

 換気の徹底 

  • 会場内の換気を定期的に実施する 

 職員および講師予防対策 

  • 職員および講師の予防対策を徹底する (アルコール除菌、手洗い、うがいなどの励行、マスク着用など) 
  • 職員が体温37度以上の場合は自宅待機などの処置を行う 

 

 

<受講生、ご来場の皆様へのお願い> 

  1. アルコール消毒液を準備していますので入場時にご使用ください。 
  1. ご来場の際はマスク着用をお願いいたします。 
  1. 咳エチケットや手洗いの慣行などのご配慮をお願いします。  
  1. 職員および講師もマスクを着用いたします。 
  1. 37.5度以上の方の入場をお断りする場合がございます。 
  1. 会場で体調不良見受けられる場合には、退出をお願いする場合があります。 

 

今後の状況変化に伴う対策、追加の感染予防対策ならびに確認事案におきましては 

決定次第速やかにご案内させていただきます。 

 

20206月12日 現在) 



お問合せ先
公益社団法人 日本マーケティング協会 事務局
【東京本部】TEL: 03-5575-2101   E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【関西支部】TEL: 06-6448-7888   E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【九州支部】TEL: 092-713-2578   E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【北海道支部】TEL: 011-214-5055   E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

 

事業内容
プラスチック簡易食品容器の製造、販売並びに食品包装資材の販売

会社情報
会 社 名 シーピー化成株式会社
設立 1971年9月
代 表 者 代表取締役会長 三宅 勉
本社所在地 岡山県井原市東江原町1516 番地
ホームページ https://www.cpkasei.co.jp/

事業内容
・ビーフン、フォー、ライスパスタ、ライスペーパー、
・冷凍食品、烏龍茶などの製造・販売
・はるさめ、くずきりなどの販売
・直営レストラン、外食店舗運営事業

会社情報
会 社 名 ケンミン食品株式会社
設立 1957年9月
代 表 者 代表取締役社長 高村 祐輝
本社所在地 神戸市中央区海岸通5-1-1
ホームページ https://www.kenmin.co.jp/

年末年始は、何かと出費が多いもの。子から親へ、親から子へ、どれだけお金を使ったのでしょうか。この年末年始に公共交通機関・クルマでお出かけした人、家族・親戚が自宅に訪ねて来た人に親子間での支出について調査をしました。

事業内容
グループカード・ポイント事業

会社情報
会 社 名 株式会社阪急阪神カード
設立 2002年2月1日
代 表 者 代表取締役社長 生井 昌樹
本社所在地 大阪市北区芝田1丁目16番1号
ホームページ https://stacia.jp/company/

(こちらの記事は、マーケティングホライズン2020年1月号『美意識』に記載された内容です。)


イエズス会が運営する教育機関

昨年11月末にローマ教皇が38年ぶりに来日した。被爆地である広島・長崎への訪問、東日本大震災の被災者との交流、そして東京ドームでの5万人規模のミサなど、その精力的な活動と情報発信は大きな話題となった。

(こちらの記事は、マーケティングホライズン2020年1月号『美意識』に記載された内容です。)


「美意識」と聞いて思い描くもの

美意識。今回のテーマであるが、正直な話、ピンとこなかった。そこで、辞書を引いてみる。
「美に関する意識。美しさを創造・受容する心の働き。また、何をもって美しいかをきめる基準や考え。(日本国語大辞典)」とある。

(こちらの記事は、マーケティングホライズン2020年1月号『美意識』に記載された内容です。)


企業が成功し成熟すると、一定の形ができてくる。それは、社風であり、ビジネスプロセスであり、様々な要素が絡み合ったもの。「様式美」という言葉があるが、やがて特定の形が定着する。しかし、形にとらわれた様式美を踏襲していては、企業は繁栄を続けられない。

(こちらの記事は、マーケティングホライズン2020年1月号『美意識』に記載された内容です。)


私の名前は数俊(かずとし)である。自分の名前の漢字の画数が多いということは、小学生になり、漢字で名前を書けるようになった時に気がついた。それと何となくまわりの友達と異なり、特徴があることもわかった。どうやら名前は父が中心になってつけたらしい。

(こちらの記事は、マーケティングホライズン2019年12月号『デザインを超えるアートの力』に記載された内容です。)


カナダのメディア学者マーシャル・マクルーハンは1964年に「メディア論」という著書で、アーティストは来たるべき未来を予見し、社会の急激な変化に対する免疫力を私たちに与える、と述べています。新しいメディア技術が製品やサービスとして出現して社会を大きく変える前に、アーティストはそれを予感あるいは擬似体験させるような作品や活動を通じて人々に気づきを与える、というのです。

(こちらの記事は、マーケティングホライズン2019年11月号『見えていなかった大切な一面』に記載された内容です。)


行動で、凝り固まった考えが変わる

蛭子 【農業カメラマン】という肩書を初めて聞く方が多いと思いますが、活動のきっかけや内容について教えてくださいますか。

事業内容
企業コミュニケーション活動においてブランドの価値をより高め、生活者とのエンゲージメントを深める基点となるイベントやスペースを中心としたリアルな体験価値の創造。

会社情報
会 社 名 株式会社電通ライブ
代 表 者 代表取締役社長執行役員 孫 生京
本社所在地 東京都千代田区内幸町1-5-3 新幸橋ビル
ホームページ https://www.dentsulive.co.jp/

移動する人が多い年末年始の時期に公共交通機関や宿泊施設を利用した方に、チケット手配や予約について調査をしました。

この年末年始はカレンダーの巡りもよく、長いお休みを取った方も多かったことと思います。皆さんは、お休みをどう過ごしたのでしょうか。この年末年始の過ごし方について、全国の男女5,400人を対象に調査をしました。

トップに戻る