2023年度 マーケティング検定1級試験
(9月24日施行)
合格者番号 (受検予約NO)
RSV5486979 |
RSV5535970 |
RSV5545725 |
RSV5667646 |
RSV5672169 |
RSV5718897 |
RSV5719030 |
RSV5720309 |
RSV5720914 |
RSV5729180 |
RSV5804061 |
|
・受験者には後日当協会より合否が記載された「合否通知書」を送付致します。
・当該試験結果に関する照会には一切お答えできません。試験結果に関する情報は1級試験ホームページをご覧ください。
公益社団法人 日本マーケティング協会の会員社向けに、短時間で、要点が学べる10分ショート動画講座、2コースを開設いたしました。
①マーケティングの基礎を10分で学ぶ「ファーストタッチ・マーケティング」
②新しいマーケティング手法のポイントを、10分間でわかりやすく解説する「新しい時代のマーケティング」
JMA会員社皆様、ぜひご活用ください。
各講義の第1回目を一般公開中!
弊協会におきましては2023年6月19日開催の第44回定時総会ならびに理事会におきまして新たに役員が選任され就任いたしました。
今後とも一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表理事・会長 藤重 貞慶 ライオン㈱ 特別顧問
代表理事・理事長 恩藏 直人(新任) 早稲田大学 商学学術院 商学部教授
副会長 石井 直 ㈱電通 相談役
副会長 辰馬 政夫 dentsu Japan 執行役員 関西代表
副会長 古宮 洋二(新任) 九州旅客鉄道㈱ 代表取締役社長執行役員
副会長 宮口 宏夫(新任) ㈱北海道新聞社 代表取締役社長
業務執行理事・専務理事 髙石 一朝 公益社団法人日本マーケティング協会 専務理事
なお、代表理事・理事長 内田 和成、副会長 廣瀬 兼三、副会長 石原 進は退任致しました。
理事一覧は下記リンクをご覧ください
https://www.jma2-jp.org/jma/aboutjma/director
日本マーケティング協会 「第15回 日本マーケティング大賞」を発表
グランプリに スマドリ株式会社の“飲めない人の視点から新文化創造に挑戦 『スマドリバー渋谷』” が受賞
準グランプリに 味の素㈱/三井物産㈱/㈱ドットミー の“Z世代向け ライフスタイル提案ブランド「粥粥好日 (かゆかゆこうじつ)®」”が受賞
2022年度の優れたマーケティング活動を表彰する「日本マーケティング大賞」選考委員会(選考委員長・近藤豊和 産業経済新聞社 上席執行役員 東京メディア営業局長)は、
第15回日本マーケティング大賞に、推薦プロジェクト総数100件の中から、「スマドリバー渋谷」をグランプリに選出、準グランプリ1件、奨励賞5件、地域賞3件を選びましたので発表します。
日本マーケティング大賞 グランプリ 1件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
飲めない人の視点から新文化創造に挑戦 |
スマドリ株式会社 |
|
日本マーケティング大賞 準グランプリ 1件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
Z世代向け ライフスタイル提案ブランド |
味の素株式会社/三井物産株式会社/株式会社ドットミー |
|
日本マーケティング大賞 奨励賞 5件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
共助×DXで地方の未来を創る ノッカルの挑戦 |
富山県朝日町/株式会社博報堂 |
|
みんなで!どう解く? |
日本マクドナルド株式会社 |
|
LIFULL HOME'S 「FRIENDLY DOOR」 |
株式会社LIFULL |
|
伝統の日本酒蔵が挑戦する「体験型」BtoC事業 |
梅乃宿酒造株式会社 | |
「地球の歩き方」 |
株式会社地球の歩き方 | |
日本マーケティング大賞 地域賞 3件 | ||
地域 |
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 |
関西 |
偶然性で旅の行き先を決める 「サイコロきっぷ」プロモーション |
西日本旅客鉄道株式会社 |
九州 |
食料廃棄物を釣りえさへ |
株式会社電通九州/IMARI株式会社/九州大学 |
北海道 |
創業6年の酒蔵が挑戦する |
緑丘工房株式会社 |
【本件に関するお問い合わせ先】
公益社団法人 日本マーケティング協会 担当:竹原・川井・伊藤・中村
TEL: 03-5575-2101 FAX: 03-5575-0626 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
下記より第15回 日本マーケティング大賞の詳細を記したニュースリリースをダウンロードいただけます。
2022年度 マーケティング検定1級試験
(2022年9月25日施行)
合格者番号 (受検予約NO)
RSV4386052 |
RSV4397920 |
RSV4531247 |
RSV4556515 |
RSV4636200 |
RSV4691273 |
RSV4703363 |
RSV4710628 |
RSV4712786 |
1478608 |
1478641 |
|
・受験者には後日当協会より合否が記載された「合否通知書」を送付致します。
・当該試験結果に関する照会には一切お答えできません。試験結果に関する情報は1級試験ホームページをご覧ください。
WEBマーケティングホライズン刊行!
月刊「マーケティングホライズン」が装いも新たになったことに加えて、WEB版も刊行するはこびとなりました。
https://www.jma2-jp.org/horizon/
上記URLから、毎号マーケティングホライズンの記事をどなたでも、かつ無料で閲覧いただけます。
なお、メニューのマイページにございます「WEBマーケティングホライズン」からも閲覧いただけます。
日本マーケティング協会 「第14回 日本マーケティング大賞」を発表
グランプリに アサヒビール株式会社の「スーパードライ イノベーティブマーケティング~With コロナ時代の新しいビール飲用価値~」が受賞
準グランプリに ㈱花王の「KATE「no more rules.」パーパスブランディング」が受賞
2021年度の優れたマーケティング活動を表彰する「日本マーケティング大賞」選考委員会(選考委員長・牧江邦幸 日本経済新聞社 執行役員 メディアビジネス担当 )は、「第14回日本マーケティング大賞 グランプリ」に、「スーパードライ イノベーティブマーケティング~With コロナ時代の新しいビール飲用価値~/ アサヒビール株式会社」を選出しました。
また、「準グランプリ」に、「KATE「no more rules.」パーパスブランディング」を選出、奨励賞5件、地域賞3件を選びましたので発表します。
日本マーケティング大賞 グランプリ 1件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
スーパードライ イノベーティブマーケティング
|
アサヒビール株式会社 |
|
日本マーケティング大賞 準グランプリ 1件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
KATE「no more rules.」パーパスブランディング |
花王株式会社「KATE」 |
|
日本マーケティング大賞 奨励賞 5件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
一夜限りの「流れ星新幹線」特別運行 |
九州旅客鉄道株式会社 |
|
なくそう、おうちのフードロス「B 面レシピプロジェクト」 |
株式会社 Mizkan |
|
『剃るに自由を』コミュニケーション |
貝印株式会社 |
|
~工場で生まれるふぞろい品の発売でフードロス削減へ~ |
江崎グリコ株式会社 | |
日本初!自治体が運営する移住の共創型オープンプラットフォーム「リモート市役所」 |
長野県佐久市 | |
日本マーケティング大賞 地域賞 3件 | ||
地域 |
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 |
関西 |
モノづくりを実現する実学の実践拠点 THE GARAGE | 学校法人近畿大学 |
九州 |
九州地区 かしいかえん笑顔の閉園プロジェクト |
西日本鉄道株式会社 |
北海道 |
北海道地区 未来のきみに贈る歌(#ミラ歌) |
北海道新聞社(未来のきみに贈る歌実行委員会) |
下記より第14回 日本マーケティング大賞の詳細を記したニュースリリースをダウンロードいただけます。
日本マーケティング協会 「第12回 日本マーケティング大賞」を発表
グランプリに (公財)日本ラグビーフットボール協会/ (公財)ラグビーワールドカップ2019組織委員会の「ラグビーワールドカップ2019 日本大会成功に向けたマーケティング活動」が受賞
準グランプリに ㈱ワークマンの「WORKMAN Plusのマーケティング」が受賞
2019年度の優れたマーケティング活動を表彰する「日本マーケティング大賞」選考委員会(選考委員長・安部 順一 読売新聞東京本社 常務取締役 広告局長)は、「第12回日本マーケティング大賞 グランプリ」に、「ラグビーワールドカップ2019 日本大会成功に向けたマーケティング活動」を選出しました。
また、「準グランプリ」に、「WORKMAN Plusのマーケティング」を選出、奨励賞4件、地域賞3件を選びましたので発表します。
日本マーケティング大賞 グランプリ 1件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
ラグビーワールドカップ2019 日本大会成功に向けたマーケティング活動
|
(公財)日本ラグビーフットボール協会/ (公財)ラグビーワールドカップ2019組織委員会 |
|
日本マーケティング大賞 準グランプリ 1件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
WORKMAN Plusのマーケティング |
㈱ワークマン |
|
日本マーケティング大賞 奨励賞 4件 | ||
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 | |
「おすそわけ」事業の運営 |
特定非営利活動法人 おてらおやつクラブ |
|
全国へと広がる地域創生マーケティングフレーム |
高崎市、柳川市、石川県、テレビ東京、BSフジ他 |
|
「住民との共創」で、衰退していた団地の未来を変えていく。 |
大阪府住宅供給公社/㈱オズマピーアール |
|
みんなで考える桃太郎 |
一般社団法人 Think the Earth |
|
日本マーケティング大賞 地域賞 3件 | ||
地域 |
受賞プロジェクト |
受賞企業・団体 |
関西 |
アドベンチャーワールド循環型パークを目指したSDGsの取り組み | 株式会社アワーズ(アドベンチャーワールド) |
九州 |
佐賀海苔を代表とする、県産品PRプロジェクト「あさご藩」 |
佐賀県 |
北海道 |
One Hokkaido Project |
One Hokkaido Project実行委員会 |
・『第12回 日本マーケティング大賞』 表彰式・懇親会の予定はございません。
下記より第12回 日本マーケティング大賞の詳細を記したニュースリリースをダウンロードいただけます。
新型コロナウイルスによる弊会の対応について
・弊会主催のセミナー、講座でホール、会議室などを利用して開催する場合、後述の感染予防の対策を実施いたします。
・行政等からの指導・協力要請を受けた場合、または状況変化があった際などは、やむを得ず開催を中止、または延期する可能性がございます。その場合は、事前にメールにてお知らせし、Webサイトでも告知いたします。
内閣府、経済産業省、厚生労働省、自治体など公的機関の指導に従って感染予防の対策を実施いたします。
【会場運営対策】
〇 会場の除菌対策
〇 会場の広さの確保、三密の回避
〇 換気の徹底
〇 職員および講師の予防対策
<受講生、ご来場の皆様へのお願い>
今後の状況変化に伴う対策、追加の感染予防対策ならびに確認事案におきましては
決定次第速やかにご案内させていただきます。
(2020年6月12日 現在)
お問合せ先
公益社団法人 日本マーケティング協会 事務局
【東京本部】TEL: 03-5575-2101 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【関西支部】TEL: 06-6448-7888 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【九州支部】TEL: 092-713-2578 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
【北海道支部】TEL: 011-214-5055 E-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。