40億人のためのビジネスアイデアコンテストの開催が今年で3回目になる。「40億人」は世界人口を所得別に階層を分けたときに年間所得3000USドル以下の低所得者層の人口、いわゆるBOP(Base of Pyramid)を指す。BOP層は低所得であるために社会課題に多く直面する層であるとともに、開発途上国の発展とともに巨大なマーケットに成長する層でもある。

私の中国上海との関わりは、以前東京で手がけた企業再生案件である。上海で100店舗規模を展開する飲食チェーンの日本ライセンシー企業の再生社長を約3年半務めた。その間に出張ベースで約10回上海を訪れ、かの地の「成長性」と「収益性」に魅了されて上海でビジネスをすることを決めた。

一般的に働く女性の支援というと「家事・育児」とまとめて扱われる割には、実際の制度支援や助成策の表舞台は圧倒的に「育児」に偏っている。家事については各世帯で解決せよ、ということなのだろう。

日本が世界に誇る美食の街、京都・丹後とは
京都の北部、天橋立や伊根の舟屋を有する丹後の街は、そこかしこで異国の言語が飛び交う。一年を通して国内外の食いしん坊が訪れるこの街では、地元の料理人のみならず都市部から移住してきた好奇心旺盛な料理人の味を楽しむことができる。

そもそも街はそこに住む人のものである。観光によって地域振興を図ろうとする場合、往々にしてその基本的な部分がおろそかにされやすい。

事業内容
1.マーケティングと広告のコンサルティング
2.マーケティングリサーチ
3.マーケティング教育
4.ビジネスモデルの革新と創造支援

会社情報
会 社 名 株式会社ビモクリ
設立年月日 平成25年5月1日
代 表 者 代表取締役社長 平野淳   代表取締役副社長 宗田光功
本社所在地 東京都港区南青山3-1-3 スプライン青山東急ビル 6F
ホームページ http://bimocre.com/

事業内容
1.広告代理店業務(同封同梱サービス・新聞雑誌広告・レスポンス広告制作)
2.郵便事業サービス
3.健康食品・化粧品・美容雑貨の企画、販売
4.衣料品・貴金属・家具・その他雑貨類輸入仕入及び販売
5.通販システム販売代理店業務
6.インターネットによる貴金属、健康食品など販売
7.生命保険・損害保険代理店業務
8.テレマーケティング業務
9.インバウンドマーケティング業務

会社情報
会 社 名 有限会社ティー・エム・シー
設立年月日 平成14年9月9日
代 表 者 代表取締役 神開 隆一
本社所在地 東京都荒川区東日暮里2丁目5-2 MKビル1階
ホームページ http://tmcg.org/

事業内容
フランス本社、VALRHONA SAの工場で製造される業務用及び、小売用のチョコレート商品を主要取引先を通じ各地の製菓材料卸問屋、大規模高級洋菓子店、ホテル、レストラン、パティスリーショップ、デパート等に販売。
ショコラの専門技術校「エコール・ヴァローナ東京」にて、多彩な研修プログラムを提供。また、世界で活躍する著名なパティシェを講師に迎え、日本各地で製菓技術講習会を開催。
製菓の世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」の創設者一員として、日本の製菓技術者の技術向上に役立つよう努める。

会社情報
会 社 名 ヴァローナ ジャポン株式会社
設立年月日 1995年9月26日
代 表 者 代表取締役社長 ドゥニ・ヴェルニョ
本社所在地 東京都千代田区九段南2-9-4 久保寺ツインタワービル6F
ホームページ https://www.valrhona.co.jp/

事業内容
マーケティング事業
クリエーティブ制作事業
店頭プロモーションメディア製品事業
セールスプロモーション企画・制作事業
デジタルプロモーション企画・制作事業
フィールドマーケティング事業
商品開発・ブランディング事業
ロジスティクスサービス事業

会社情報
会 社 名 株式会社フラクタル
設立年月日 2011年2月1日
代 表 者 代表取締役 亀岡 勇人
本社所在地 東京都台東区蔵前1-7-7アイランドビルディング 2・7F
ホームページ http://www.fractale.co.jp/

自動車や家電等、組み立て型産業を産業構造の頂点としたクローズドでインテグラル(すり合わせ)な技術開発を得意とした日本企業にとって、オープンイノベーションの取り組みは、不慣れな印象を受ける。

医療系では、大学など研究機関やベンチャー企業との連携の優劣が、大企業の命運を分ける。

活動の概要~九州最大のStartupイベント~
福岡市は2012年に「スタートアップ都市宣言」を行い、2014年5月には国家戦略特区として福岡市グローバル創業・雇用創出特区」に指定された。

女性の社会進出が進み、共働き世帯が増加している中、働く女性を支援するために保育園の増設や時短勤務制度の整備等が行われているが、仕事・育児・介護と女性の時間はすでにパンク状態になっている。

「朝起きて一番にあなたは何をしますか?」
そんな質問を投げかけたらどんな答えを返しますか?起き掛けの行動に自分でも気がついていないニーズが隠れているかもしれません。家の中でも創造できるコト・モノ・空間・時間をもっと表現できたならば毎日がどんなに楽しくなるでしょう。

デジタル・インフルエンサー・マーケティングは、切れ味の悪いツールになりつつあります
マーケティングとPRの世界では、信頼性の高いROI測定の手法がつねに重要な課題となってきました。

言語「化」は、人類共通の課題である
人間のコミュニケーションの大半は、言葉を媒介としています。最近では絵文字やスタンプ、写真でコミュニケーションを取ることも増えていますが、正しく意思疎通を図るという点においては、やはり言葉が基本となります。それがビジネスの場であるならば尚更です。

トップに戻る