阪神甲子園球場は2024年8月1日に迎える開場100周年に向けて「阪神甲子園球場
100周年記念事業」を展開中です。事業コンセプトに
KOSHIEN CLASSIC ~感謝を、伝統を、次の100年へ~
を掲げ、国内外の皆様に野球の聖地としての阪神甲子園球場の歴史と伝統を知って
いただくとともに、次の100年に向けた成長の姿を示し「日本が世界に誇れる聖地」を目指しています。
本セミナーでは、当球場の100年の歴史に纏わるエピソードや2022年から開始した記念事業の企画の裏側などを交え、来る100年目の「甲子園」についてお話しします。
講師 :阪神電気鉄道(株)甲子園事業部企画担当課長 阪神甲子園球場・球場長代理
赤楚 勝司 氏
開催日時 | 2023年11月16日 15:30 |
終了時間 | 2023年11月16日 17:00 |
申込〆切 | 2023年11月15日 13:00 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 一般;8,800円(税込)会員;5,500円(税込) 会員割引の適用にはログインが必要です。 |
人々の購買行動やブランドに求めることが大きく変化する中、ブランドの選択の仕方も従来のように業種やカテゴリーの中から選ぶという形から、自分のやりたいことを実現するために必要なものやサービスを選んでいくという形に変化してきています。例えば、デジタルカメラがスマートフォンに、海外出張がオンライン会議に取って代わられるなど、競合は思わぬところからやってくるようになっています。
インタ―ブランドではこうした変化を捉え、生活者の享受価値の視点から見た競合環境を「アリーナ」と名付け、12の「アリーナ」を定義しました。これは 「人々がやりたいこと・やらなければならないことを叶える」という視点から企業が「戦う場」を捉え直すものです。
本セミナーでは、インターブランドが実施した生活者調査・Best Japan Brands 2023にランクインした企業へのアンケート調査の分析から、生活者が各ブランドをどの「アリーナ」で捉え、どのような動きを期待しているのかを紐解き、企業が重視すべきポイントを解説します。
開催日時 | 2023年12月06日 13:30 |
終了時間 | 2023年12月06日 14:30 |
定 員 | 40 |
残 席 | 39 |
参加費 | 一 般:¥ 8,800、 会員社:¥5,500 会員社割引適用にはログインが必要です。 |
現代のサステナビリティ時代において、企業は「現代社会の要請や期待」に的確に対応し、持続的な成長・中長期の企業価値向上に結び付けていく経営が求められています。そして、企業評価にあたっては、「非財務情報(ESG)」が新しいモノサシとして脚光を浴びています。
本講座では、「CSR/CSV/ESG/SDGs」を本質的・体系的にわかりやすく解説した上で、 “今この時代に選ばれ、次の時代にも輝き続ける企業”であるための戦略メソッド「サステナブル・ブランディング」の考え方やその実践手法を学ぶことができる内容になっています。
サステナビリティやブランディングの分野において著名で人気の高い細田先生から直接学べる貴重な機会となっています。 是非とも皆様のご参加をお待ちしております!
開催日時 | 2024年02月08日 10:00 |
終了時間 | 2024年02月08日 16:00 |
申込〆切 | 2024年02月06日 23:55 |
定 員 | 無制限 |
参加費 | 会員社:¥33,000 一般:¥44,000 (書籍代・郵送代含む)※会員社割引の適用にはログインが必要です |